最終更新:ID:lQi6AarNLQ 2023年02月22日(水) 12:22:42履歴
Who(誰が) | 筆者が、 |
Where(どこで) | インターネットで |
When(いつ) | 技術関連の資料を探したり、ニュース等を閲覧する際、 |
Why(なぜ) | 適切にアップデートされている情報が必要であり、古い情報は役に立ちづらい可能性が高いので、 |
What(何を) | Webページ・記事の作成日時・更新日時を、 |
How(どのように) | 最初に確認した。 |
Then(どうなった) | 古い情報に惑わされることが少なくなった。今欲しいアップデートされた情報が手に入りやすくなった。 |
- 一般に、特に昨今は、Webでの情報収集にコストがかかる。膨大な情報の中から良質な情報を素早く得たいとき、日時の確認はちょっとした手間ではあるが、機械的に選別できる良い指標である。
- 日時の記されていない情報は、そもそもいつの時点の情報かわからず、記事内容も信頼できないだろうということもわかる。
- 話題のトピックも追いやすくなった。
- Webの膨大な情報の中で、古い情報、今となっては誤っていたり、不適切な情報に振り回されることに時間と労力を費やすことになっていただろう。
- 古いデマに騙されていたかもしれない。
- 何周遅れの話題に振り回されていたかもしれない。
タグ
最新コメント