集合知を構築しよう

プレビュー
5W1H状況説明
Who(誰が) 筆者が
When(いつ) ツイッター上の友人が作ったLINEグループで、グループ通話をしている時に
Where(どこで) みんなで自撮りを送る流れになり、参加者の1人が可愛いことが発覚したところで
Why(なぜ) とても可愛いと感じ、且つ年齢も近く、親近感を感じたため
What(なにを) その可愛い子に対して
How(どのように) 個人チャットで、年齢や職業を尋ね、とても容姿が優れていて、評価していることを興奮交じりに直接伝えた
Then(どうなった) 相手がドン引きし、私が上記の旨を伝えてきたことに対して嫌悪感を感じて、グループの主催者へ直接相談している途中で、相手が誤って、LINEグループに私に対して感じている嫌悪感を綴った文章を投稿した。
前提条件
・LINEグループに入る前も、入ったあとも、文面音声共に、話したことの無い初対面の相手であった。
なぜやってよかったのか
・自分が好感を持った異性に対して、相手が違和感持つ形で距離を詰めてしまうことがよく分かった。
・自分の振る舞いが異様なことに気がつくことが出来た。
・性欲に主導された行動は、異性のみならず、同性からの嫌悪も誘うことがよく分かった。
やらなかったらどうなっていたか
・実生活で関わる異性に対して、同様の距離の詰め方をすることで、コミュニティ内で孤立する危険性があった。
備考
・事後に、相手の子以外からも、自己の行動を批判された。
・LINEのグループからは退会させられたが、納得がいかなかったので、相手の子を特定して害する旨をツイートした。
・少し時間が経って己の過ちに気がついて、とても深く反省した。

管理人/副管理人のみ編集できます